【らくちん】レンジで簡単包まないロールキャベツ【美味】

らくちんレンジで簡単包まないロールキャベツの完成画像です。 レシピ

『楽・時短・美味しい』レシピです。
本格的料理より、こういう料理のレシピがほしいでしょ!?

しかもこれ、かなり美味しいです♪
ということで教えます!!

本記事を読んでタイトルの他得られるもの
  • 基本のハンバーグのタネ作り方

材料と使用器具

らくちんレンジで簡単包まないロールキャベツの材料画像です。
材料。今回は合いびきミンチ約500g
らくちんレンジで簡単包まないロールキャベツの使用器具画像1です。
耐熱容器と、ボウル、包丁、まな板、なくてもいいけど使い捨て手袋。
らくちんレンジで簡単包まないロールキャベツの使用器具画像2です。
火入れは電子レンジだけ!
材料3~4人前
ハンバーグのタネ
  • ミンチ肉 500g
    (合いびきでも、豚だけでも、牛だけでもOK)
  • 玉ねぎみじん切り 100g
    (目安:肉500gに対して100g位)
  • 卵 1個
    (目安:肉500gに対して大体1個)
  • パン粉 目分量
    (目安:見ための量が肉に対して1/2位 ※重さではない)
  • おろしニンニク 少々
  • 塩 適量
    (量が分かりにくければ肉量に対して1.2%位)
  • コショウ お好み量
  • あればナツメグ 少々

  • ダイスカットトマト缶(ミンチ肉500に対して約200ml)
  • コンソメ(固形or顆粒)固形で1粒
  • シュレッドチーズ 好み量
  • パルメザンチーズ 好み量

使用器具
  • 耐熱皿
  • 包丁
  • まな板
  • ボウル(素材に対して少し大きめ)
  • 電子レンジ

作り方

ハンバーグのタネ

①ボウルに卵を入れしっかりと溶き交ぜる。

ハンバーグのタネを作るときの最初に卵をしっかり溶き交ぜた画像です。
まず最初に卵を溶き交ぜておくとムラが出来にくい。

②玉ねぎをみじん切りと、ミンチ肉を①のボウルに入れる。
 おろしニンニク、塩、コショウ、(あればナツメグ)を入れて、粘りが出るまでよく手でこねる

ハンバーグのタネ全部の材料が入った状態の画像です。
全ての材料をボウルに入れた状態。

③キャベツを一口大位のカットにする。茎の太い部分は薄くする。半量を
 耐熱皿に敷き詰める。

キャベツを刻んだ画像です。
キャベツをカットした様子。
茎の太い部分は薄くスライスして、火通りを均一に。
耐熱皿に敷き詰めたキャベツの画像です。
ミンチを敷き詰めた上からもキャベツを敷き詰めるので分量の半分のキャベツを耐熱皿に敷き詰める

④③のキャベツの上からハンバーグのタネを敷き詰める。

耐熱皿にキャベツを敷き詰め、上からハンバーグのタネを敷き詰めていく画像です。
耐熱皿に敷き詰めたキャベツの上からハンバーグのタネを敷き詰めていく。
上からトマトソースをかけるので淵はほんの少しゆとりを持たせると良い。

⑤④の上から③の残りのキャベツを広げてハンバーグのタネがほとんど見えないようにする。

ハンバーグのタネの上から残りのキャベツを敷き詰めた画像です。

⑥ダイスカットのトマト缶の使う分を計量カップにあけ、
 塩、コンソメ、パルメザンチーズを入れ混ぜる
 ⑤の上から全体にかける。
 シュレッドチーズを好みの量でちらし、ラップをして
 電子レンジで火を入れる。中までしっかりと火が入るように長めに。

トマト缶に味付けした様子の画像です。
使用分量のトマトソースを計量カップ等にあけ、塩とコンソメ、パルメザンチーズを入れ混ぜる。
味付けしたトマト缶を広げた様子の画像です。
味付けしたトマト缶を広げた様子。
シュレッドチーズを散らした画像です。
トマト缶を広げた上からシュレッドチーズを広げた様子。
らくちんレンジで簡単包まないロールキャベツの完成画像です。
出来上がり。
らくちんレンジで簡単包まないロールキャベツをスプーンで切り分けると肉汁とトマト、キャベツ、チーズの油分が美味しいエキスとなり溢れている様子の画像です。
肉汁と、トマトとキャベツの水分、チーズの油分が混ざって美味しいエキスがたっぷり。

肉汁とトマト、キャベツのエキスと、チーズの油分が混ざって溢れ出てきてます。
じっくり手間暇かけたロールキャベツとは違ってキャベツがトロトロにはなりませんが、うま味は負けない味わいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました